空室対策 【特別公開!猫×不動産賃貸でライバルに勝利!】 こんにちは!空室対策協会ワクワク広報部のよっちゃんです。突然ですが、空室対策協会にはそれぞれ得意分野のある個性的なメンバーが勢揃い!DIYが得意な人お掃除が得意な人法律に強い人ステージングセンス抜群の人ペルソナ設定が得意な人FPの資格がある人建築に詳しい人お野菜を育てるのが得意な人...「空室対策」「不動産」のキーワードで結ばれた私たちですが、それぞれの個性を活かし合って助け合って豊かな未来を想像... 2022.11.10 空室対策
空室対策 【『COSOJI』創業者がココだけで語る 空家再生と賃貸経営!】 \\11月19日(土)COSOJI×空室対策協会コラボセミナー開催//アパート共用部お掃除などを地域の方へ気軽に頼める『COSOJI』の創業者とのリアルセミナーを開催します!こんにちは空室対策協会ワクワク広報部わきりんです不動産管理の新しいカタチとして建物の価値を維持・向上させるために、オーナー自身が発注・管理ができるメンテナンスサービスを今や全国に提供している『COSOJI』今回のセミナーでは『... 2022.11.09 空室対策
空室対策 【満室の時こそ、オーナーが自らできる空室対策を】 空室対策コンサルタントの玉井 みひろ です。2022年もあと残り55日。そしていよいよ繁忙期がやってきます。いま、空室がある大家さんも、これから退去がある大家さんは満室の時こそ、オーナーが自らできる空室対策を知っておく必要があります。2022年、空室対策協会では「空室をうめる3つの仕組み」とともに大家さんの賃貸経営をサポートするサービスの情報もシェアしてきました!オーナーさんの空室のポータルサイト... 2022.11.08 空室対策
空室対策 【大人気の猫猫ちゃん専門賃貸にチャレンジするには】 みなさん、日曜日どうお過ごしですか?空室対策協会 ワクワク広報部のお京こと川野京子です。皆さんの飼われているペットは、猫ちゃん?ワンちゃん?それとも爬虫類?私の飼ったペットというか生き物たちを思い出してみました。大阪市内の団地住まいだった中学生の時までは、動物は飼えませんでした。飼えた生き物は金魚に始まり、コオロギ、カエル、フナ、紋白蝶、アゲハ蝶など。卵→幼虫→成虫のパターンでした。その後は、セキ... 2022.11.06 空室対策
空室対策 【4年で23棟】 こんにちはワクワク広報部の石井英彦です。心地よい季節になったためかちょっと横になると、うとうと寝落ちしていることがおおくなりました今日この頃です。肌寒くなり、風邪などひかぬようみなさんお気を付け下さいね!!みなさん、ここ数日案内していますCOSOJIさんのサービスをご存じですか?特に遠隔地に物件をお持ちのオーナーさんにとっては、重宝するサービスですよー。デジタル技術によって、UberEatsが私た... 2022.11.05 空室対策
空室対策 【大家さん・管理会社の強い味方!】 こんにちはワクワク広報部のキャサリンです11/19に開催されますÇOSOJIさんと空室対策協会®のコラボセミナーの申込が開始されました!ÇOSOJI(こそーじ)というサービスご存じでしょうか?ご存じない方はHPご覧なってチェックしてみてくださいね!私は大阪で小さな管理会社をしておりますが、共用部清掃はマンションの入居者さんで清掃をできる方にお願いしています。清掃員さんとはLINEで連絡を取っており... 2022.11.04 空室対策
空室対策 【なんと退去日翌日の内見で申し込みGet! その秘密は居住者の生の声と 徹底した協会のメソッドにあった!】 こんにちは。空室対策協会ワクワク広報部のゆうです。私の保有物件において、10月28日に退去がありましてその退去立ち合いに同行して参りました。その方の退去理由が彼氏と同棲することとなったということだったので、おいしいお茶のプレゼントをお渡しし、とても喜んでいただきました。退去する方にプレゼントなんてと思うかもしれませんが、それには訳があります。実は私、退去にはできるだけ立ち合い、居住者様から様々な感... 2022.11.03 空室対策
空室対策 【長期入居のための工夫とは?!】 こんにちは!空室対策協会ワクワク広報部のよっちゃんです。11月に入り、気温もだんだん冬に近づいてきましたね!皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日の5日間チャレンジでは空室対策に関する様々なお悩みがでてきましたが、その中でも、長く住んでもらうにはどうしたらよいのか?というご意見をよくお見かけしたのを覚えています。確かに、退去を防ぐことができれば、空室に悩む時間も少なくなりますね!みなさんは長期入居の... 2022.11.02 空室対策
空室対策 【空室に通電してますか?】 今日11月1日は「一粒万倍日」と「大安」が重なりさらに運気が高まる日だそうです!こんにちは空室対策協会ワクワク広報部わきりんです。さてみなさんは空室に通電していますか?私は必ず、空室でも通電するようにしています。通電も重要な空室対策のひとつなんですよ!例えば、夕方以降の内覧時電気がつかない薄暗いお部屋のご案内ではあまり良い印象は残りません。また、北向きの陽の当たらないお部屋だとせっかくステージング... 2022.11.01 空室対策