一般社団法人空室対策協会

講座案内

2023年繁忙期スタートダッシュ! ワークショップリアル開催! 募集開始しました!【終了しました】

『大家さんの空室の悩みをなくす!』空室対策コンサルタントの玉井 みひろ です。▼▼▼リアル開催 ワークショップに申込む▼▼▼開催場所は東京駅周辺を予定お申込の方にお伝えします===================2022年もあと数日、今年も空室をうめるためにオーナーの皆さんは頑張ってきたのではないでしょうか?いまの時代、空室対策もさまざまな情報が溢れています。あなたの物件の空室をうめるために取り入...
空室対策

【水漏れ発生】

こんにちは!先日温泉旅行に行き年越し用の蕎麦を買って帰り年末の実感がやっとしてきましたワクワク広報部のキャサリンです現在リフォーム中の築古戸建て物件にトラブル発生どうも家のどこかで水漏れかで起こっているらしいのです・・・早速大工さんと一緒に見に行きましたが、水道メーターがゆっくーりと(よく見ないと気づかない速度で)回っているじゃありませんか!どこから漏れてるのか床下を潜っても外観からも特定できなか...
空室対策

【賃貸経営の不安5選】

みなさん、こんにちは!空室対策協会 ワクワク広報部の石井英彦です。サッカーの日本代表の奮闘は、素晴らしいものがありましたね!ラグビーのワールドカップの時も日本の大躍進に心躍らせたものです。日の丸を背負って「国民の皆さんに・・・」なんてコメントされると、心熱くなるのは、私だけでしょうか?50代のおじさんとしては、若い世代の日本人が世界と伍して活躍する姿は、誇らしい気持ちになると同時に、わたし自身もも...
お知らせニュース

【成功したいならプロに聞け!】

いよいよ今夜(明朝)のスペイン戦です。今年のサッカーワールドカップではあちこちでジャイキリ(ジャイアントキリング)が頻発するなど必ずしも実績や実力だけで勝負が決まるのではないそんなことを実感します。 日本代表も2度目のジャイキリ楽しみにしたいものです。空室対策も同じです。 大人気物件でなくたって、たった一人(組)の入居希望者さまを引き寄せ、虜にするそれでいいんです。 言うのは簡単ですがそんなやり方...
空室対策

【悩めるリフォーム再び?!】

今朝早朝の決勝トーナメントに進出した日本代表の試合を観戦して、眠気まなこでお仕事に行かれた方も多いんじゃないでしょうか!前回の試合の鬱憤を晴らしてくれた今朝の空模様も祝福しているようです!こんにちは!ワクワク広報部のキャサリンです本日私の記事は少々悶々と?しているかもしれません!(ごめんなさい! )戸建て賃貸物件のリフォーム散々悩んで工事の発注はできたものの再び壁紙・床材選びにまた迷いが生まれてし...
空室対策

【サッカーWC日本代表選手のマネをして・・・】

こんにちは!空室対策協会ワクワク広報部のよっちゃんです。今日は11月最後の日。明日からはついに今年も締めくくりの「師走」となりました。やり残したことはないか新年を気持ちよく迎えるためにできることはないかもうひと頑張り何かできそう?!と考えつつ、今年最後の目標を設定してみました。その目標とは、地方物件で何年も苦戦している空室2部屋のうち一部屋を埋めること!です!一見普通なようですが私にとっては難易度...
お知らせニュース

【目から鱗!猫の専門家から聞く 猫共生賃貸住宅の可能性】

賃貸物件には犬より猫の方が適してる!?こんにちは!空室対策協会わくわく広報部のわきりんです。私も所属しているクラブ・ノブレス・オブリージュのメンバーでもある水野直子さんの「猫共生賃貸住宅の成功の秘訣」オンラインセミナーに参加しました。猫の専門家から聞く猫専門賃貸の話は今まで私が想像していた単なるペット可物件とは全く異なるものでした!まさに目から鱗…私も含めて自分の物件の条件にペット可だけど、犬なら...
お知らせニュース

【未来予想図で実現したこと】

空室対策コンサルタントの玉井 みひろ です。みなさまにご報告させてください!なんと!!宅建試験に合格しました~(^^)応援してくださった方、そしてfacebookでもたくさんのお祝いコメントを頂いてほんとうに感謝しております。ありがとうございます!!実は宅建の合格は2022年の未来予想図に書いたことの一つです。空室対策協会では必ず全員が一度は未来予想図を描いています。オーナーさんが空室対策を学ぶ満...
お知らせニュース

【その先の未来を築く】

みなさん、日曜日どうお過ごしになりましたか?空室対策協会 ワクワク広報部のお京こと川野京子です。この時間帯は、サッカーワールドカップの“日本対コスタリカ”戦に釘付けだと思います。勝って欲しいですね!さて、空室対策の中でよく使う言葉に”満室のその先をどうしたいか“というのがありますね。満室になって終わりではなくて、その先の未来を描こう!という趣旨ですね。未来予想図を発表された方々の快進撃にワクワクが...