空室対策 【単身物件は注目!4月からの水際対策の緩和が空室に与える影響は?】 空室対策協会 認定アドバイザーの宮下 みひろ です。もうすぐ4月がスタート。ここにきて外国人が日本へ入国する際のコロナ対策の変化を少しずつ感じています。観光を除く、外国人の新規入国が3月から緩和されます。変更の中でも賃貸需要にも影響が考えられるのが外国人留学生の1日あたりの受け入れ人数の増加。1日3,500人から5,000人と、微々たる増加かもしれませんが日本への留学を希望しながらも待機を余儀なく... 2022.03.28 空室対策
空室対策 【昨夜は深夜ラジオを聞いているように空室対策をお勉強‼︎】 こんにちは!空室対策協会ワクワク広報部のわきりんです!昨夜22時半〜空室対策アドバイザーしのちゃんDJ(篠洋平さん)プレゼンツのFacebookLIVE「満室MIDNIGHT」が開催されました!リクエストミュージックを聴きながらのお話しはまさに深夜ラジオを聞いているよう!しかーし内容は、空室対策に関する目から鱗のお話が満載!!!誰でも使えるSuumoやhomesの検索ツールを使ってのオンリーワン戦... 2022.03.27 空室対策
空室対策 【空室対策に必要なものは?】 こんにちはワクワク広報部キャサリンです私も築30年以上の戸建てに住んでますと、ちょこちょこと家がどこかしら老朽化してきます。1カ月前に玄関のドアクローザーの寿命がきて丸ごと交換潤滑油が垂れ落ち、開け閉め速度の調整ができなくなり、バッターンッ!とドアが勢いよく閉まるので子どもが挟まれないか開ける度に冷や冷やしました。かと思ったら先日も台所の床下のアップコンセントから突然電気が通らなくなりまたまた業者... 2022.03.26 空室対策
空室対策 【4/1 初の夜開催 ココだけの不動産バナシで盛り上がる女子会】 空室対策協会 認定アドバイザーの宮下 みひろ です。先日、絶賛リフォーム中の物件でDIY会を開催しました!今回お手伝いしてくれたみなさんはなんと女性大家さんばかり!みんなで塗装をしながらお互いの物件の話や、いまの悩み、融資のこと、などなど、不動産バナシで盛り上がりました。どうやって物件を増やしたか、どうやったら空室がうまるのか、よいリフォーム業者の探し方、入居者さんとのトラブルまで、こんな時はこう... 2022.03.25 空室対策
空室対策 【淡路島から愛 〜小萩さんの新玉ねぎ届きました〜】 おはようございます!空室対策協会ワクワク広報部のなおみんです。昨日、淡路島からの第一便「小萩さんの新玉ねぎ」が到着しました!小萩さんと言えば、満室の女神私たち空室対策協会の頼れる初代事務局長!先祖代々100年続くご実家の農家を引き継ぎ、お野菜やお米の栽培だけでなく直接お客さまとより近くにいたいと「農家産地直送」という新たな挑戦をはじめました。この度、栽培量を増やす挑戦にも成功し『極早生(ごくわせ)... 2022.03.24 空室対策
空室対策 【満室大家に必須のマーケティングツール活用術】 〜空室が埋まった数 2113室‼〜いよいよ今週の土曜夜22時30分〜!!一夜限りの無料Facebookライブ第二弾!!〜しのちゃんDJプレゼンツ~ 『満室Midnight』今回のテーマは『満室大家に必須のマーケティングツール活用術』3月26日(土)22時30分〜7日間チャレンジグループ内での配信です!▼▼▼参加はこちらから▼▼▼こんにちは空室対策協会ワクワク広報部のわきりんです!先日、江戸川土手の... 2022.03.23 空室対策
空室対策 【最短最速で集合知にアクセスできる!】 こんにちは!空室対策協会ワクワク広報部のキャサリンです今回は絶賛チャレンジ中の駐輪場問題について記事にさせてもらいます現在私は管理物件の置けるスペースが限られていて、駐輪場外に無秩序に置かれてしまっている自転車の着手中。「自転車の問題」って複数の人が同じ敷地内に共同して住む賃貸住宅だからこそ起きやすい問題ランキング上位にくるのではないでしょうか?放置自転車を撤去することを周知しますと早速入居者さん... 2022.03.22 空室対策
空室対策 【空室対策協会 支部(集まり好き?)チーバ会のzoom】 2月から始まった空室対策協会の新しい支部チーバ会。zoomに時間制限がない、という理由だけでチーバ会の部長になった(笑)空室対策協会 認定アドバイザーの宮下 みひろ です。ちばっ子の常識である、「チーバくんで千葉の地図を説明できる」と知ってもらえたならどこに住んでいてもwelcomeな千葉県民気質のゆるーい会です。コロナのこともあり、今までオンラインが多かったのですが最近はそれぞれの地域毎の部活動... 2022.03.21 空室対策
空室対策 【時代に合った空室対策とは⁈】 おはようございます!空室対策協会ワクワク広報部のなおみんです。空室対策協会では、毎月2回メンバーへ向けての勉強会を開催しています。クラブ・ノブレス・オブリージュでは山岸代表理事自ら行う講義を受講することもできます。昨日の講義では、◎最新のコンサル事例による空室対策◎入居申込後のキャンセルとならないために必要なことは?◎最近のコンサルを通して感じた時代の変化に対応する空室対策とは?◎ITを活用した不... 2022.03.20 空室対策