【勇気をもらえる空室対策ショートライブ】

いつもお読みくださりありがとうございます!
3代目女系大家で
空室対策コンサルタントの
玉井 みひろ です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑散期の3夜開催!
「勇気をもらえる空室対策ショートライブ」
facebookライブ今夜21時スタート!
▼▼▼空室対策 facebookライブをみる▼▼▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空室をうめたいとき、
まずは何か対策を実践する前に
考えてみて欲しいことがあります。
あなたの物件の
強みと弱みはどんなところですか?
たとえば
最寄り駅から徒歩10分以内、
住宅街の奥にある物件。
これを
駅から近いけどコンビニなどのお店が
近くにない「弱み」と捉えるのか。
駅には近いのに
閑静な住宅街の中の落ち着いた環境、という
「強み」として捉えるのか。
どのような物件にも
必ず「強み」があります!!
そして「弱み」だと思い込んでいることが
実は「強み」に置き換わることが
いくらでもあります。
空室対策とは
あなたの「部屋」をいう商品を
お部屋探しをする人に届ける、ということ。
確実に手に取ってもらうには「強み」を
必ず考え、見つけなくてはいけません!
どんな商品も「強み」や「良さ」を
まず届ける側がはっきりと知らなければ
誰に届けるべきかも、アピールの仕方も
見えてこないからです。
空室がうまる3つの仕組み
①あなたの物件のいまの現状を把握する
②あなたの物件に住んで欲しい人を決める
③あなたの物件を即内見したくなるポータル掲載
この「空室がうまる3つの仕組み」は
個人や小さな会社から大企業まで
誰もがモノを売る仕組み
=マーケティングの基本に基づいています。
マーケティングを賃貸置き換えた時、
あなたのお部屋は
お客さまに選んで頂く大切な商品です。
いまどんな商品が求められているのか、
あなたの商品の強みは何か、
どんな競争相手がいるのか、
どのくらいの価格が適正なのか、
→①あなたの物件の現状を知ること
自分の商品のことを何も知らないままで
ポータルサイトに並べても、
お客さまに商品を気に入ってもらい
選んでお金を出して頂く、ことは難しいでしょう。
だからこそこの再現性が高い空室対策の
基本の3ステップを正しく理解し、
一つ一つの物件に落とし込んで最適解を見つけ、
実践することが大切なのです。
さらに「空室がうまる3つの仕組み」を
どのように実践して
閑散期にあなたの空室をうめるのか、
そのヒントを掴んで頂くために
空室対策協会認定アドバイザーチームで
facebookライブ配信を企画しました〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閑散期の3夜開催!
「勇気をもらえる空室対策ショートライブ」
facebookライブ今夜21時スタート!
▼▼▼空室対策 facebookライブをみる▼▼▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空室対策協会の認定アドバイザー達自身も
もちろん私も、
空室に悩み続け、不安に怯える大家さん、
だった時期もあったのです。
そんな私たちが
閑散期でも、立地も関係なく、
空室がうめられるようになるまで
どんな紆余曲折があったのか。
どうして今は
「うまらない空室はない!」と言えるのか。
facebookライブで今夜もお話しちゃいます!
ぜひ見にきてくださいね〜(^^)
私もあなたに勇気を与えて
ベストな空室対策の答えを
見つけてもらえるように
全力で頑張ります。
タイトルとURLをコピーしました